鶴見川・小山田
Tsurumigawa Oyamada

図師
  MTBで鶴見川を遡上して見た。東京都町田市の鶴川より上流は、川沿いに出来ているサイクリングロードは無い。この辺までくると川幅も狭く、また川自身も周囲より深く抉(えぐ)れた所(谷川)を流れているため、周囲は民家や畑となっている。
  川に略並行して走っている芝溝街道を、淵野辺の方に向かって行き、時々狭い道や畦道を通っては川の側まで行ってみた。
大泉寺三門
  図師の交差点を右折した。鶴見川もこの信号の先で右に大きく曲がっている。ここから先は坂となっている。甲子園で優勝した日大三高もこの坂道沿いにあった。
  さらに坂を登ると、鄙びた待合所のあるバス停「大泉寺」に出る。この写真は曹洞宗大泉寺の三門である。もともとは、鎌倉武士小山田有重の居城跡であったとのこと。この参道の桜は見事との事である。
観音堂
  小山田の地名としても残っている小山田家は有力な鎌倉幕府の御家人であった。
  小山田有重の三男稲毛重成は鎌倉幕府の侍大将として、頼朝夫人の北条政子の妹と結婚にしている位の武功と格式があった。しかし、頼朝の死と共に、今度は北条家に疎まれ滅ばされたとの事である。その小山田一族の供養塔が今も残されている。
小山田緑地
  鶴見川は大泉寺の麓で合流している。左側を遡上すると鶴見川源流の泉となっているが、右側のこの小山田緑地の方も源流の一つである。というより、この辺の多くの谷戸からの湧き水が集まって鶴見川源流域となっているのである。
  谷戸より湧き出た水は田圃を潤していた。そして、その脇を細い小川となって、鶴見川の支流の一つとなっている。 
  さらに上流に行くと、湧水を集めた小さな池となっていた。そしてその上(小さな峠)はゴルフ場(東京国際CC)となっている。
  プレーしている人を見て、折角の源流を楽しんでいたのが、現実の世に呼び戻された感じがした。
  そう、ここは東京都なのである。源流の先の細い道を少し登ると、そこは何と東京・八王子の多摩ニュータウンだ。日野の多摩テックも、すぐ其処という感じである。
小山田湧水池 
  当たり前ではあるが、町田と八王子は隣接しているのである。中央線(又は京王線)と小田急線は新宿を出るときは、全く違う方向に向かっている様に思えるが、この地で、丘陵を挟んで隣り合わせとなっているのである。MTBでこの辺を走ってみて、そんなことを思った。


ルート
 
JR横浜線町田駅〜バス 小山田行き
大泉寺
下車 10分位

歩行  約2時間
休憩所・駐車場

小山田緑地 15台位
無料

9706/0205/0514

悠々人の日本写真紀行 Part1 全国版
Part 1
戻 る 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh