根岸線・石川町駅 恒例の撮宴会(撮影会と宴会)が今回は横浜で行われた。集合場所が左の写真のJR根岸線の石川町駅である。 石川町と言うと、中華街や元町の玄関口としての方が名が知られているが、今回は港町横浜の山手を散策するコースであった。 先ず、訪れたのが、石川町駅の目の前の小高い山(丘)を登ったところにある山手イタリア山庭園である。 |
||
元町方面 山手イタリア山庭園より横浜・元町方面を俯瞰した写真である。マリンタワーとベイブリッジ、つばさ橋が遠望できる見晴らしの良いところだ。 この山は、昔イタリアの領事館があったことから、イタリア山と呼ばれるようになった由。そして領事館跡はイタリア風の庭園として整備されている。 |
||
外人住宅 庭園には明治政府の外交官であった内田定槌氏の邸宅や、当時の居留外国人の住宅(ブラフ18番館、旧天主教横浜教区司祭館)等がここに移築され、当時の暮らしぶりを再現する資料や家具等が展示されていた。 現存のこれらの建物は横浜市に寄贈され、国の重要文化財に指定されている。 |
||
外交官の家内部 内田定槌氏は、ニューヨーク総領事やトルコ全権大使などを歴任した外交官で、海外暮らしが長かった氏の意向を受け、当時の日本住宅としては珍しい洋館を建てたとの事。氏の写真やゆかりの資料が展示されていた。 その後、イタリア庭園より山手本通りを海の方に向かって歩いた。 |
||
外人墓地 山手カトリック教会、フェリス女学院、汐汲(しおくみ)坂、代官坂上、元町公園、エリスマン邸、山手聖公会堂、山手十番館と歩いた。洋館が立ち並ぶ異国情緒溢れる街路となっている。 外国人墓地はその一角にある。今でも4200ほどの墓標が立ち並んでいる。 |
||
もともとは、ぺリーが再来航(1854年)したときに遡るから歴史を感じさせる。兵士の一人が軍艦のマストから転落死亡したとき、幕府がこの丘の麓にあった寺の境内の海の見える場所を提供し、埋葬したのが始まりとの事であった。 港の見える丘公園 山手本通りをさらに進むと「港の見える丘公園」となる。この公園より港を見下ろした写真が左である。 この後、中華街で宴会を行った。 |
||
|
|
|
ルート 根岸線 石川町 山手イタリア山庭園〜元町公園 〜港の見える丘公園 〜横浜中華街〜関内 歩行時間 2時間 |
駐車場 港の見える丘公園 有料 休憩所、トイレ 山手イタリア山庭園 元町公園 港の見える丘公園 |
戻 る | 北海道 | 東 北 | 関 東 | 中 部 | 近 畿 | 中国四国 | 九州他 |