悠々人の写真日記

平成19年12


甲府清里敦賀お台場





12月9日


山梨県甲府市

武田信玄像



駅前にどーんと武田信玄の像がある
甲府は、何んと言っても武田信玄である

今回は駅前より積翠寺(せきすいじ)行きのバスに乗った
積翠寺は武田信玄が生まれた寺でもある




躑躅ヶ崎館跡





躑躅(つつじ)ヶ崎館跡である
武田氏三代がここに住み、指揮を執ったところだ

今は武田神社となっているが、昔の面影が残されている
館跡の周囲には今でも深い濠と土塁が残されている




信玄の墓



武田信玄の墓である
ここで火葬されたという

その後、信玄の死を秘したため
結果として、信玄の墓が他にもあることになってしまった




大泉寺・信虎の墓





大泉寺は武田氏三代の菩提寺である

ここに信玄の父信虎の墓がある




甲府城址



信玄の跡を辿った後に
近世(江戸時代)の甲府城址に行ってみた

此方は一時柳沢吉保の居城であったが、その前後は幕府直轄領であった
城の形が、鶴が舞う姿に似ていたので、舞鶴城とも呼ばれていた様だ


(山梨県甲府市)
0711/0712


12月13日


山梨県北杜市

清里







下の写真はJR小海線清里駅の待合室である
乗客は誰もいなかった

夏は人で混み合うこの付近も、さすがに今は人もまばらであった

清里駅は標高1274mは、北隣の野辺山(1346m)に次いで
日本第2位の高さである


(山梨県北杜市清里)
0711/0712



12月21日


福井県敦賀市

敦賀駅



敦賀は日本海側屈指の交通(鉄道、船)の要衝である

かつては北前船の寄港地として
戦前は日本と大陸を結ぶ国際港として栄えた街である

今回は、新幹線で米原まで来て、北陸線の特急しらさぎでここまでやってきた


(福井県敦賀市)



駅前商店街モニュメントロード



宇宙戦艦ヤマトの佐渡酒造である
一升瓶片手に酩酊状態であるが、医師としての腕は超一流

松本零士の宇宙戦艦大和、道路の反対側には銀河鉄道999の
名場面よりピックアップされたモニュメントが28基並んでいる

1999年、敦賀港開港100年を記念して作られたものだ
港町、そして鉄道の町敦賀の象徴とのことであった


(福井県敦賀市)



都怒我阿羅斯等像






ツヌガアラシトと読む

日本書記に出ている任那の人、ツヌガアラシトを想像して銅像化したもので
敦賀の語源はこのツヌガ(敦賀の前は角鹿)からきているとのこと

下の写真はつるが大使の像である
此方は大阪の矢野まさ氏の作品である


(福井県敦賀市)




敦賀駅





市内を見学した後、敦賀駅から小浜線の快速に乗った
土、日と休日のみ運転される東舞鶴行きの電車である

舞鶴より、旧丹後街道に復帰した


(福井県敦賀市)
0712/0712



12月29日


東京

お台場





りんかい鉄道で、とうきょうテレポート駅へ行った
今回は、此処で写真同人会の忘年会が行われた

上の写真はフジテレビの展望台よりの写真である
かつての砲台跡と首都高速のレインボーブリッジが良く見えるポジションである

下の写真は、お台場の光る階段である
暮れの一夜、若い人で込み合っていた


(東京都港区)

0712/0712



写真日記・目次


悠々人の日本写真紀行


TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh