悠々人の写真紀行へ移動します

街道写真紀行へ移動します

旧鎌倉街道ぶらり徒歩の旅

上道中道下道山道



− 街道写真、地図は紀行写真集に掲載予定 −



旧鎌倉街道は、
鎌倉政庁のあった鎌倉と各地を結んだ道の総称である。

鎌倉街道は、古代から中世にかけて、政治的・文化的役割を果たした重要な道で、
その道筋には、今でも多くの遺構、史跡が残されている。

鎌倉街道は、馬2頭が並んで通れる道巾が基本であるが、昔のままの道は少なくなっている。
しかし、大部分の道筋は残っているので、実際に調べながら歩いてみようと思う。


鎌倉街道は、律令制五畿七道を除いた鎌倉時代の関東近郊の道で、
三つの主要道として「上道(かみつみち)」、「中道(なかつみち)」、「下道(しもつみち)」があった。

「上道」は鎌倉から武蔵西部を経て上州にいたる古道で、吾妻鏡にある「下道」のことである。

「中道」は、武蔵国東部を経て下野国に至る古道で、吾妻鏡の「中路」にあたる。

「下道」は、鎌倉から朝日奈切通を越え、六浦津より房総半島に渡り下総、常陸に向かう道と、
房総半島を渡らずに、武蔵国側の東京湾沿いを北上する道筋があった。

現在は船便が無いこともあるので、後者の海岸沿いを辿ってみたいと考えている。

なお、「山道」は、「上道」の町田で分かれ、
網代、正丸峠、秩父を経由した高崎までの古道である。


何れにしろ、古道であるので道筋もいろいろ変っており、
諸説もあるので、最後は独断で道筋を定めた部分もある。



上 道
No 地名 旧街道
区間距離
(km)
コース & メ モ
鎌倉 神奈川
八幡宮 2012/4/29 スタート
鎌倉駅 鶴丘八幡宮 化粧坂 源氏山   
化粧坂 扇ガ谷 化粧坂切通
梶原 源氏山 梶原    
大仏切通 13.4 常盤 長谷 由比ガ浜 鎌倉駅   
寺分 2013/4/27
湘南深沢駅 上町屋    
藤沢
村岡城跡 宮前 村岡東 柄沢   
  横浜
俣野 旧東海道 東俣野 境川 俣野   
冨士塚城跡 下飯田 飯田    
瀬谷 21.5 下瀬谷 北新 相模鉄道瀬谷駅    
−以下継続中−
町谷
本町田 東京
小野路
府中
小平
恋ヶ窪
東村山 埼玉
所沢
入間川
町屋
苦林
笛吹峠
奈良梨
花園
児玉
鮎川 群馬
山名
高崎 中山道
合 計 日程: 0 泊 2日
費用(交通費、見学料のみ、除く飲食代等):2,010円




中 道
No 地名 旧街道
区間距離
(km)
コース & メ モ
鎌倉 神奈川
山内
上永谷
鶴峰
中山
荏田
二子 東京
世田谷
中野
板橋
岩淵
鳩ヶ谷 埼玉
岩槻
幸手 奥州街道
合 計 日程: 0 泊 日
費用(交通費、見学料のみ、除く飲食代等):円




下 道
No 地名 旧街道
区間距離
(km)
コース & メ モ
鎌倉 神奈川
八幡宮
朝日奈
六浦
帷子
菊名
小田中
沼部 東京
高縄
大手町
鳥越
浅草
隅田
堀切
青戸
松戸 茨城
陸前浜街道
合 計 日程: 0 泊 日
費用(交通費、見学料のみ、除く飲食代等):円



山 道
No 地名 旧街道
区間距離
(km)
コース & メ モ
町田 東京
木曽
網代
軍畑
小沢峠 埼玉
人見
秩父
正丸峠
皆野
鬼石
鮎川 群馬
山名
高崎 中山道
合 計 日程: 0 泊 日
費用(交通費、見学料のみ、除く飲食代等):円



1204/1304


街道写真紀行へ移動します



悠々人の日本写真紀行、全国編へ移動します

北海道|東北|関東|中部|近畿|中国四国|九州|沖縄他


 Hitosh