栃木・太平山
Mt.Ohira 343m

表参道
  東北新幹線で小山を通過するころ、左手に、さして高くもないが、大きく裾野を広げた山が並行して連なっているのが見える。この山が太平山で県立公園に指定されている。
  JR両毛線栃木駅からバスで行くか、東武日光線の大平下駅からなら歩いても行ける。山頂付近には、太平神社(827年創建)があり、サクラ、紫陽花、紅葉の名所となっている。
  麓の大中寺は、上田秋成の「雨月物語」の舞台(青頭巾)ともなったところである。今でも大中寺の「七不思議」として伝えられている。  
栃木市街
  頂上より、栃木市街を望んだ写真である。この太平山は、関東平野の北西部にあり、広大な関東平野がそれこそ一望できる所である。地平線が見えると言っても良いくらいだ。
  冬の、空気の澄み切った時は、ここから富士山や筑波山がくっきり見える。頂上や謙信平(上杉謙信が軍事訓練したところ)からの眺めは、陸の松島とも言われているほど見事なものだ
  逆に言えば、関東平野から、この山は良い目印にもなっている。小さい時から、この山を背景にした絵を何枚も書いた。それほど、地元の人に取っては存在感の大きい山となっている。
  今までに、いろんな山を登ったことがあるが、この山ほど何十回も登った山はない。何かあると、この山に来て遊んだものだ。
  この写真は、地元の高校に合格した時に、友とこの山に登り、初めてカラースライド(フジ)で撮ったものだ。今から42年前である。
  久しぶりに昔のフィルムを取り出し、スキャンしてみたが結構見られる状態で保存されていた。上の写真の市街も今とは大分変わっている。
足尾山塊方面
  頂上より、晃石山(てるいしさん、419m)方面に向かって、反対側(北西、皆川方面)を見た写真である。
  この奥は足尾山塊だ。右手には、日光連山が見える。今は、この山並みの間を東北高速道路が走っているので、大分眺望も変わってしまった。  



ルート

東北高速道 佐野藤岡、または栃木インター

栃木〜太平山〜晃石山〜大中寺

歩行時間 3時間

駐車場

  
太平山 無料
トイレ、休憩所

5903/0108/0405/0507

悠々人の日本写真紀行 Part1 全国版
Part 1
戻 る 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh